電車では下記ルートを使ってみました。
①市川駅→総武線各駅停車「西船橋駅」→武蔵野線「新木場駅」→りんかい線「国際展示場駅」→徒歩4分
②市川駅→総武快速線「新橋駅」→ゆりかもめ「有明駅」→徒歩2分
①のルートの方が乗換回数は多いですが乗換距離が短く行きやすいなと感じました。
②のルートでは、ゆりかもめへの乗り換えまで子連れで徒歩5分ぐらいはかかり、ゆりかもめ車内も観光客で混んでいましたが、空いてくると1両目から素敵な景色が見られます。運転手さんのいない不思議な電車!と子どもは大喜びでした。
なお、車の場合、施設には一般の来園者用駐車場はなく近隣のパーキングに停めます(障がい者用駐車場は2台有)。
イベント開催等により混雑することもあるようですので予め混雑状況を調べておくのもいいかもしれません。
参考:施設でのベビーカーの貸し出しはありません。
<東京臨海広域防災公園>
開園時間 6:00~20:00
入園料 無料
<そなエリア東京>
利用時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)
入場料 無料
年末年始及び臨時休館日があります。詳しくはHPをご確認ください。
http://www.tokyorinkai-koen.jp/sonaarea/