イベント
-
9月 カフェきらく 9月8日開催 いちかわかるたで脳トレ
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
認知症カフェ「きらく」 10月は県ヤクルト販売共催の出前講座
それぞれ本業を持ちつつ市川 市内(行徳・南行徳地区)住民の福祉に熱い思いのあるメンバーがボラン ティ...
-
11月 #6 「きらく」11月10日 会場決定
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
認知症カフェ「きらく」2025年度開催案内
25年 6/9・7/14・8/18・9/08・10/20・11/10 会場南行徳公民館 1F展示室 ...
-
10月カフェ「きらく」 10月20日開催 *第2祝日ですので第3月曜日
カフェ「きらく」は参加者と共生、この場に来てお話しできればの2時間
内容:参加者とふれあい会 ・軽い... -
認知症とともにいきいきと暮らすまちづくり~新しい認知症観から考える~
9月は「世界アルツハイマー月間」です。
世界中で認知症への理解を深め、共に生きる社会を考える取り組み... -
9月のカフェ「きらく」 9月8日開催です
カフェ「きらく」は場所を提供するだけ、参加者皆さんと共生の2時間です
-
カフェ「きらく」毎月第2月曜日 開催 (但し第2月曜日祝日月は第3月曜日)
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
カフェ「きらく」 毎月1回 第2月曜 開催しています 次回は9月8日
参加しているスタッフは、それぞれ本業を持ちつつ市川市(行徳・南行徳地区)内 の福祉に熱い思いのあるメ...
-
認知症カフェ ♯3「きらく」 イベント終了
構成員(ボランティア員)は各テーブルでお話やお手伝い?します。
お気軽にお越しください。 -
夏のトンボ調査会イベント終了
夏のトンボ調査会
日時: 8月13日(水)午前9時~11時(集合8時50分)
集合場所:じゅん菜池... -
いちかわ平和のための戦争展イベント終了
市川市在住の口承文芸学研究者である米屋陽一氏が発起人となり、「いちかわ平和のための戦争展」を開催する...
-
第25回ユネスコ「平和の鐘を鳴らそう」イベント終了
「平和の鐘を鳴らそう」は2000年に行われた国連の「平和の文化国際年」から始まり、当協会でも世界の平...
-
第2回 市川の昔ばなしを聞いて、おしゃべりしませんかイベント終了
第2回 市川の昔ばなしを聞いて、おしゃべりしませんか
2025年7月6日(日) 10:30~11:... -
第12回市川の昔ばなし「行徳地域の話を中心に」イベント終了
第12回市川の昔ばなし in話飲茶屋つぎはし2Fサロン
テーマ「行徳地域の話を中心に」
アジサイの... -
あじさい鑑賞会イベント終了
梨風苑ガーデニングサークルのボランティアが育てた
梨風苑北側緑地の紫陽花の鑑賞会を開催します。
20... -
クモ調査会イベント終了
『クモ調査会』
集合場所:じゅん菜池緑地 水生植物育成池内
講師:加藤輝代子氏(日本蜘蛛学会会員)
... -
不登校や学校へ行きにくい子どもの親の会
クリオネは、不登校や学校へ行きにくい子どもの親のための自助グループです。
同じ悩みを持つ人それぞれ対... -
第1回市川の昔をたずねてイベント終了
第1回市川の昔をたずねて
~市川に伝わる昔ばなしを話します~
「なぜ市川ではお月見をしてはいけな... -
写真展 『じゅん菜池の自然 ― 特集 野鳥 ―』イベント終了
古くからの斜面林や多くの花木に恵まれたじゅん菜池には、水辺の宝石といわれるカワセミや沼地で餌を捜す...