市川の子育てを応援!いちかわっこWEB八幡親子つどいの広場お知らせ節分ってなあに?

節分ってなあに?

公開日:2021年01月26日 最終更新日:2023年09月07日

内容 今年はなんと節分の日が124年ぶりの2月2日。1年間を太陽の動きに合わせて24等分した「二十四節気」によるものだそうです

もともと中国でおこなわれていた病気や悪い鬼を追い払うための行事「追儺の儀式」が日本に伝わったことが始まりと言われています。子ども達には『節分は季節を分ける日で、みんなが健康で幸せに過ごせますようにと願い、悪いものを追い出す日』と話してみるといいかも。
そして、豆まきは、豆に宿った穀物の力で、病や災いのない年になるようにという願いがこめられています。柊木の枝に鰯の頭を刺したものを「柊鰯」「やいかがし」と言います。葉っぱの棘と鰯の臭いを鬼が嫌うそうです。

八幡親子つどいの広場の窓も「節分」仕様になっています。
神社前の公園からすぐに見えるので、散歩がてら覗いてみてくださいね。
「開所したら遊びに来てね!」って窓のお福たちも再開を待っています。
(もちろんスタッフも!)
 八幡親子つどいの広場 電話047-332-8745

イメージ

イメージ画像1

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu