イベント その他
-
認知症カフェ「きらく」2025年度開催案内
25年 6/9・7/14・8/18・9/08・10/20・11/10 会場南行徳公民館 1F展示室 ...
-
認知症カフェ「きらく」 10月は県ヤクルト販売共催の出前講座
それぞれ本業を持ちつつ市川 市内(行徳・南行徳地区)住民の福祉に熱い思いのあるメンバーがボラン ティ...
-
11月 #6 「きらく」11月10日 会場決定
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
9月 カフェきらく 9月8日開催 いちかわかるたで脳トレ
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
認知症とともにいきいきと暮らすまちづくり~新しい認知症観から考える~
9月は「世界アルツハイマー月間」です。
世界中で認知症への理解を深め、共に生きる社会を考える取り組み... -
10月カフェ「きらく」 10月20日開催 *第2祝日ですので第3月曜日
カフェ「きらく」は参加者と共生、この場に来てお話しできればの2時間
内容:参加者とふれあい会 ・軽い... -
9月のカフェ「きらく」 9月8日開催です
カフェ「きらく」は場所を提供するだけ、参加者皆さんと共生の2時間です
-
カフェ「きらく」 毎月1回 第2月曜 開催しています 次回は9月8日
参加しているスタッフは、それぞれ本業を持ちつつ市川市(行徳・南行徳地区)内 の福祉に熱い思いのあるメ...
-
カフェ「きらく」毎月第2月曜日 開催 (但し第2月曜日祝日月は第3月曜日)
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるように、認知症の方や認知症の疑いの...
-
認知症カフェ ♯3「きらく」 イベント終了
構成員(ボランティア員)は各テーブルでお話やお手伝い?します。
お気軽にお越しください。 -
あじさい鑑賞会イベント終了
梨風苑ガーデニングサークルのボランティアが育てた
梨風苑北側緑地の紫陽花の鑑賞会を開催します。
20... -
ママパパラインちば
「ママパパラインちば」は、養育者の方の電話相談です。
043-204-9390 毎週金曜日10:00... -
不登校の子どもと歩む。不登校を考えよう!光元和憲先生と対話する会イベント終了
子どもが不登校や学校へ行きにくい時、それぞれ親の思いや子どもの状況は異なります。
相談経験豊かな光元... -
ママパパライン全国キャンペーンイベント終了
ママパパライン全国キャンペーン6日間毎日お話できます。10:00~12:00
TEL 043-204... -
居酒屋「こい」民話・伝承いろり端講座 第17回「市川の民話・たっぷり~巳年新年語り」イベント終了
市川には、さまざまな民話が語り継がれています。市川民話の会も発足して41年目を迎えます。これまで聴き...
-
ユネスコ「平和の鐘を鳴らそう」イベント終了
市川市ユネスコ協会では、2000年の「平和の文化国際年」に、世界の平和を祈って終戦記念日の8月15日...
-
“ 生き直す力” カフェ#4イベント終了
人生100 年時代、今を“生き直す力”について自由に語り合える“生き直す力"カフェ を開催します。
... -
千葉県パーキンソン病友の会勉強会 【テーマ:運動が必要だ!】イベント終了
千葉県パーキンソン病友の会 勉強会
【テーマ】運動が必要だ!
【日時】7月7日(日)13:50~16... -
ケアカフェいちかわ#86「フレイル予防」~エプロンでの取り組みについて~イベント終了
「フレイル予防」~エプロンでの取り組みについて~
松原真由美さん(一般社団法人エプロン理事)
年齢... -
ママパパラインちばイベント終了
「ママパパラインちば」は、養育者の方の電話相談です。
043-204-9390 毎週金曜日10:00...